運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
130件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

国家財政の経理及び国有財産管理に関する調査のため、会計検査院に対し、お手元に配付のとおり、放射性物質汚染対処特措法事業等入札落札契約金額等状況について会計検査を行い、その結果を本委員会報告するよう議長を経由して要請いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

野村哲郎

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

そして、二つ目については、工事関係書類の量が膨大なため、東電において書類確認に時間を要していることもありますが、この放射性物質汚染対処特措法に基づく措置に要する費用は全て東京電力から支払われるものというふうに認識をしています。  求償の加速化に努めて、東京電力に速やかな応諾を求めてまいります。

小泉進次郎

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

外は、環境省やさまざまな、汚染対処特措法等で土壌を見ているという構造ですが、ここにちょうどぽっかりと穴があいてしまって、環境省は周辺の井戸などをもうちょっと遠いところで見ておりましたが、この事実は浮かんでまいりませんでした。となると、環境と安全に何より配慮するという原子力規制行政の中でこういう事態が生じているということを、更田委員長はどのようにお考えでしょうか。

阿部知子

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

中間貯蔵施設費用約一兆六千億円は、本来、放射性物質汚染対処特措法規定に基づき、東京電力が負担するとされています。この間の閣議決定により、国が返済の必要がない資金交付を行い、交付期間の延長や交付額を増額してきた結果のびほう策にすぎず、断じて認められません。  これまでも、廃炉賠償除染について、制度上は東電が支払う形をとりながら、実質は国が負担をしてきました。

高橋千鶴子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

除去土壌再生利用については、放射性物質汚染対処特措法施行規則を改正する省令案の概要をお示しして、パブリックコメントを一月の八日から二月の七日にかけて実施したところであります。現在、御意見の内容の確認、取りまとめを進めているところです。  省令案では、特措法に基づき除去土壌再生利用を行うに当たって、従わなければならない方法を記載しています。

小泉進次郎

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

これは福島復興再生特措法によりまして計画が立てられているわけですから復興庁所管だというふうに思いますので、もちろん、そうしますと、もし環境省だということになれば、放射性物質汚染対処特措法に基づいて、例えば除染等をやっていくんだという話になるのであれば、生活環境に及ぼす影響の低減を目的としている、それで除染もしていく。

金子恵美

2019-04-10 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

キログラム当たり八千ベクレル以上に汚染された廃棄物は、放射性物質汚染対処特措法これに基づきまして、指定廃棄物として指定をして国が処理することとされております。また、農林業系廃棄物は、本来は循環利用され廃棄物とはならないものが放射性物質での汚染により廃棄物となり、処理が難航して地域の大きな課題となっていることから、八千ベクレル以下であっても国が市町村処理費用を支援することとしております。  

菅家一郎

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

例えば、放射性物質汚染対処特措法、子ども被災者支援法、あるいは福島復興再生特措法などにおいて、原子力政策を推進してきたことに伴うといった形で国の社会的責任法律規定されています。この社会的責任ですが、法的責任を否定するという趣旨であることは言うまでもありませんし、強調されるべきです。  しかし、私たちのような裁判で認められたのは、社会的責任のレベルではありません。

馬奈木厳太郎

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

先生がおっしゃるとおり、今回、原賠法改正ということで賠償のお話に特化しておりましたけれども、本来では、除染費用につきましても、これは事故があったことで生じた損害ですので、本来なら東電が支払うべきものだと思いますし、実際に、特措法と言われております放射性物質汚染対処特措法におきましては、そういった費用については求償することになっておりますが、実際には、特定復興拠点でしょうか、帰還困難区域のところの中心

大坂恵里

2018-07-19 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

放射性物質汚染対処特措法におきましては、毎時〇・二三マイクロシーベルトを基準汚染状況重点調査地域指定し、市町村除染を実施することとしております。  この数値は、総合的な放射線防護策により達成すべき長期目標であります個人の年間追加被曝線量一ミリシーベルトという数値を、便宜上、空間線量率に置きかえたもので、安全側に立った特定生活パターンの条件下で計算を行っております。  

森山誠二

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

次に、時間がありませんから、環境省に伺いますけれども、放射性物質汚染対処特措法に基づいて国が除染を行う除染特別地域は、帰宅困難地域を除き除染が完了して、市町村除染を実施する汚染状況重点調査地域も、福島県内で三十六市町村福島県外で五十六市町村についても除染が完了したというふうに報告されています。

又市征治

2018-03-06 第196回国会 衆議院 環境委員会 第2号

環境省では、放射性物質汚染対処特措法の見直し中と思いますけれども、有識者検討会において塩谷町が出した意見要望書特措法公布から約五年四カ月ですかね、五年四カ月が経過しても処分場が設置されない状況を挙げ、根本的に法律の本質を見直し、検討する必要がある、最終的には発生者である東京電力に引き取ってもらうことが最善の方策と当たり前のことを主張しておりますけれども、それに対して有識者からはどんな意見が出たのか

福田昭夫

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

こちらは、放射性物質汚染対処特措法に基づいて、八千ベクレルを超えたものについては指定廃棄物として国が処分する、そして、八千ベクレル以下は一般廃棄物として市町村等処理するというふうになっているわけなんですけれども、農水省としては、中間処理最終処分までの間、営農上の支障が生じないように、また風評被害の原因とならないように、汚染稲わら等の隔離や一時保管を推進しているということです。  

金子恵美

2017-05-19 第193回国会 衆議院 環境委員会 第18号

塩川委員 事務所の方が三十二年度末ですぱっと切られているというのは、復興特会からお金が出ている、その復興特会の期限が三十二年度末だからだという理屈ですけれども、重ねて内閣人事局にお聞きしますが、この福島環境再生事務所業務というのは、冒頭確認したように、中間貯蔵施設整備管理を初めとして中長期に及ぶものであって、基本はやはり放射性物質汚染対処特措法に基づく業務を行っているんですよ。

塩川鉄也